わずか3年間のみ発行 1756年 ロシア エリザヴェータ ルーブル金貨 PCGS AU55
3年間のみ発行:
1756年: 36,444枚
1757年: 14,324枚
1758年: 116,606枚
発行初年度。2番目に少ない発行で現存数や状態の良いものはかなり少ない。
希望価格 | ¥1,480,000 |
---|---|
発行年 | 1756 年 |
発行国 | ロシア |
製造元 | クラスヌイ・モネトニ・ドヴォル |
発行数 | 36,444枚 |
品位 | 0.917 % |
重量 | 1.6 g |
直径 | 16 mm |
厚さ | - mm |
タグ | ロシア
PCGS
50〜100万円 |
ロシア エリザヴェータ ルーブル金貨とは
エリザヴェータは1709年、ロシアのツァーリである父ピョートル大帝と母エカチェリーナの間に生まれました。
ピョートル大帝はエカチェリーナと1707年に秘密結婚していて、結婚した夫婦の間の子供は嫡出子とされるのですが、正式な結婚をした時の子供では無かったために非嫡出子(俗にいう庶子)扱いされていました。
両親のピョートルとエカチェリーナは1712年に正式に結婚したため、二人の娘であるアンナ・ペトロヴナとエリザヴェータは晴れて嫡出子となりました。しかし、このエリザヴェータの複雑な生まれが、のちのち面倒な状況を生むことになります。
ちなみにピョートルとエカチェリーナの間には、5人の息子と7人の娘が生まれましたが、生き残ったのは上記の2人の娘だけでした。
3年間のみ発行で一番発行が少ない。
1756年: 36,444枚
1757年: 14,324枚
1758年: 116,606枚
*お取り寄せご希望の商品に関しましては、ご連絡いただいたあと最善を尽くしてお探しさせていただきますが商品確保の保証ができるものではございません。あらかじめご了承ください。
*商品の価格は、変動いたしますことをご了承ください。